入園案内
園をお探しの方、
入園をご希望される方へ
募集要項
令和 5 年度 募集人員
3 年保育児 (3 歳児) |
30 名 |
---|---|
満 3 歳児保育 (もも組) |
24 名 |
※1 年保育児(5 歳児)の募集はありません。
※2 年保育児(4 歳児)は若干名
入園までの流れ
願書配布 |
令和 4 年 9 月 1 日(木)より ○ 幼稚園で配布いたします。 |
---|---|
見学・入園説明会 |
令和 4 年 9 月 3 日(土) 9:30~11:30 令和 5 年度入園希望者の為の入園説明会を行います。 ※保育内容についてお聞きになりたい方は、入園説明会にご参加下さい。 ※新型コロナウイルス感染症対策についてのガイドラインを踏まえ、入園説明会にご参加頂く皆様の安全に努めながら開催して参りますので、以下の事項についてご一読下さいますようお願い致します。 ○ 三密を避ける為、保護者 1 名のみの参加でお願いします。 |
面談 |
令和 4 年 10 月 1 日(土) 6:30〜7:00 面談の為の整理券配布 ※6 時 30 分より、願書等入園関係書類をお預かりし、整理券をお渡し致します。 ※9 時より、簡単な親子面談を行います。募集人数超えた場合は、在園児、卒園児の弟妹及び卒園児の子弟を優先致します。 |
入園されるお子様の 「保護者説明会」 |
令和 5 年 2 月 中旬(予定) ※詳しくは入園者に通知 |
入園前家庭訪問 |
令和 5 年 4 月 初め(予定) ※詳しくは入園者に通知 |
納付金について
保育料(月額) | 3 年保育児 25,700円 但し、無償化の範囲内の為、保護者負担はありません。4 年保育児 25,700円 3 歳の誕生日を迎えるまでは、無償化の対象外である為、納めて頂きます。 |
---|---|
特別保育料(月額) (リトミック講師・体操指導員指導料) |
2,000円(3 歳・4 歳・5 歳児) |
教材費(月額) | 1,500円(満 3 歳児) 2,000円(3 歳・4 歳・5 歳児) |
給食費(1 食) | 370 円(全園児) ※給食費は、月末に食数(各児食べた回数)を計算して、翌月に引き落としさせて頂きます。 |
スクールバス代 (利用者・月額) |
4,000 円(片道のみの場合 2,000 円) ※兄姉が同時利用の際は、2 人目から無料です。 |
水遊び体験参加費 ※令和 4 年度 |
1 回 550 円 ※参加できた回数分のみ ※令和 5 年度の金額は未定です。 |
諸経費 | 1 年間にかかる様々な諸費用(行事の写真代等)については、 毎月明細をお渡し致しますので、その金額を教材費・給食費等と共にご入金下さい。 |
冷暖房費 | 7 月4,000円(全園児) 12 月4,000円(全園児) |
保護者会費 ※令和 4 年度 |
500 円(月額) ※令和 5 年度の保護者会費は、3 月の保護者会総会で決定します。 |
入園時にかかる費用
入園料 | 30,000 円 |
---|---|
施設充実費 | 10,000 円 |
入園時教材準備金 | 10,000 円 |
災害時用備蓄品購入費 | 2,000 円 |
制服について
◯ 3 歳児(赤組)の制服は、夏季・冬季、本園規定の制服を着用しますので、制服一式を購入していただきます。
◯ 満 3 歳児(もも組)の制服は基本私服です。もも色の帽子・黄色のスモック・ショートパンツ・カバンを購入していただきます。

スクールバスについて
場所によってはお家の前ではなく、少し歩いて大通りに出ていただいたりする場合がございますので、バスのご利用を考えている方は入園前にご質問ください。

令和 4 年度バス運行区域
常磐地区 | 関船町・上湯長谷町・下湯長谷町・水野谷町・下船尾町・西郷町・桜ヶ丘・白鳥町・藤原町・草木台 |
---|---|
泉・小名浜地区 | 泉ヶ丘・もえぎ台・泉町・泉玉露・滝尻・葉山・渡辺町・玉川町・島・大原 |
内郷地区 | 綴町・内町・高坂町 |
※ 運行するにあたっては、場所・運行時間・停留所編成の都合上、上記の区域であってもまわれない場所もあります。
バス利用を考えている方は、入園前にどこの場所で乗降車希望なのかを必ず入園説明会にてご質問下さい。

